
6/8(月)から教室を再開し、約半年が経ちました!
密を避けるために6席を4席にし、また席間に袖机を入れています。
授業の合間(休憩時間)にインストラクターの方でお声がけしていたティータイムは、使い捨てのカップとマドラーそして各種スティック飲料を袖机に置かせていただき自由に飲めるようにいたしました。
水やお湯などはインストラクターの方でご用意させていただきます。
また、席と席の合間には透明のアクリルパーテーションをご用意させていただきました。
生徒様にお願いとして、入室時に除菌タイプのハンドジェルのご使用と検温、常時のマスクの着用をお願いします。
また、振替は当日でもいたしますので、体調が少しでも悪い場合は教室に来るのをお控えください。
皆さまが健康に、そして楽しく授業ができるように頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
パソコン教室&趣味講座


『Word/Excel/PowerPoint等のソフトを使ってお仕事や学生生活のお役立ちに!』、『写真の整理やインターネットを利用してパソコンライフを楽しく!』、『新しい教育への変化の対応力の習得!』、『趣味を楽しく!』などなどご興味のあることがございましたら、お気軽にお問合せください!

麻雀をしたり、絵を描いたり、バルーンで色々なキャラクター作ったりする趣味の講座は、パソコン・スマホ・タブレットなどのデジタル機器は使わず、みんなでワイガヤ、楽しくなければなりません!特に認知症予防などにも効果があり、みんなで楽しく会話しながらできる麻雀講座はダントツの一番の人気です!授業料(税込)は、全講座2,000円(2H)となっております。趣味講座は、金曜日と土曜日の14:00-16:00で開講しております。
2020年度合格者
皆さま一発合格!!!流石です!
MOS Word 2016合格 おめでとう!
- 内田 和子さん
MOS Excel 2016合格 おめでとう!
- 内田 和子さん
MOS Excel 2013合格 おめでとう!
- 角田 旅人さん
MOS PowerPoint 2016合格 おめでとう!
- 内田 和子さん
MOS PowerPoint 2013合格 おめでとう!
- 角田 旅人さん
MOS Access 2016合格 おめでとう!
- 角田 旅人さん
ロボットプログラミング教室
ロボットの作成とプログラミングの融合により、想像力を豊かにし、とても楽しく勉強ができます。一昔前まで夢の世界であった事が現実になりました。今後間違いなく必要なスキル!まずは無料体験会にご参加ください。


コンピュータプログラミングの学習が小中学校で2020年から段階的に必修になる事が決定し、学校教育においてもコンピュータの知識が密接に関わるようになり、これまでの知識を問う試験から、思考力、応用力を評価する試験に変わっていくことになります。
確かに試行錯誤を繰り返すプログラミングは、思考力を鍛え、論理的思考を身に着けるという観点において確かに有効です。
ただ、論理的に物事を考えるのは、特に子供は苦痛です。
ロボットプログラミングは、ロボットの動きをプログラミングして、試行錯誤を繰り返しながら自分の思った通りにロボットを実際に動かしながら楽しくプログラミングを勉強する事ができる画期的な教育方法です。

文部科学省は2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を行うことを決定しました。
確かに、子供の内から思考力、応用力を身に着けることは大変重要で、その方法として試行錯誤を繰り返すプログラミングは最適です。
単にプログラミングのみを行っても面白くはありません。ロボットの作成とプログラミングとの融合、一昔前までは夢の世界であったものが、身近に体験できる世の中になったのです。
今後間違いなく、必要となるスキル!まずは無料体験会にご参加ください。
※無料体験会終了後に、期間限定の割引チケットを配布中!
キッズパソコン&検定講座

ロボットの価格は確かに大変安価にはなりましたが、一般的な習い事として比べると月の授業料も含め若干高めではあります。
また、親御さんから、せっかく習い事をさせるのであれば、資格をとらせたいという要望を多くいただいたことから《キッズパソコン&検定講座》を開設しました。
ロボットプログラミング教室と比べると、教材はもちろんの事、授業料も安価に設定しております。
授業内容としては、タイピング技術の習得、ジュニア・プログラミング検定の資格習得、ワード及びエクセルの資格習得となっておりますが、ご要望により、変更も可能です。
2020年度合格者
みんな一発合格!!!流石です!
ジュニアプログラミング検定スクラッチ部門《ブロンズ》合格 おめでとう!
- 工藤 直人君
- 由井 陽翔君
ジュニアプログラミング検定スクラッチ部門《シルバー》合格 おめでとう!
- 工藤 直人君
ジュニアプログラミング検定スクラッチ部門《ゴールド》合格 おめでとう!
- 工藤 直人君