キッズパソコン&検定講座

ワードを使ってお絵描きをしたり、スクラッチでゲームを作ったりすることで、論理的思考を養うことを目的として始めた子供パソコン教室も3年目に入り、資格の合格者もかなり多くなってきました。

小中学校の授業にもプログラミングは組み込まれており、また2025年度の大学共通テストからは、プログラミングなどの情報科目の導入が検討されています。

 

学校でのプログラミングの授業が楽しくないという話を耳にしますが、本来プログラミングはとても楽しいものです。小中学生のうちから苦手意識を克服して、資格もとって、自信をつけましょう!

子供パソコン教室2022年度合格者一覧

本校は、サーティファイ及びプログラミング能力検定(P検)の認定校となっており、それらの試験は本校で受験可能です。

プログラミング能力検定 ビジュアル言語 レベル3 合格 おめでとう!

  • 由井 陽翔

ジュニアプログラミング検定スクラッチ部門《ブロンズ》合格 おめでとう!

  • 近藤 ちねり
  • 柿木 ひなたちゃん
  • 入江 愛珠ちゃん

ジュニアプログラミング検定スクラッチ部門《シルバー》合格 おめでとう!

  • 由井 陽翔

ジュニアプログラミング検定スクラッチ部門《ゴールド》合格 おめでとう!

  • 由井 陽翔

PowerPointプレゼンテーション技能認定試験初級合格 おめでとう!

  • 和田 蒼空

Excel®表計算処理技能認定試験3級合格 おめでとう!

  • 由井 陽翔

MOS PowerPoint 2016合格 おめでとう!

  • 工藤 直人

MOS Excel 2016合格 おめでとう!

  • 工藤 直人

入会金&授業料のご案内

◆入会金 5,500円(税込) 
◆授業料(6,800円/ 月2回) 

  ※本代(1,000円~2,500円程度)が、対象授業毎に別途かかります。

 

お得情報は、こちら

 

冬期限定講座のご案内


ロボットプログラミング教室

コンピュータプログラミングの学習が小中学校で2020年から段階的に必修する事が決定し、学校教育においてもコンピュータの知識が密接に関わるようになり、またこれまでの知識を問う試験から、思考力、応用力を評価する試験に変わっていくことになります。

確かに試行錯誤を繰り返すプログラミングは、思考力を鍛え、論理的思考を身に着けるという観点において確かに有効です。ただ、論理的に物事を考えるのは、特に子供は苦痛です。

 

ロボットプログラミングは、ロボットの動きをプログラミングして、試行錯誤を繰り返しながら自分の思った通りにロボットを実際に動かしながらプログラミングを勉強する事ができる一昔前までは夢の世界であった教育方法です。

 

今後必要な知識を楽しく習得できること間違いなしです!

入会金&授業料のご案内

入会金 11,000円(税込)
ロボット作成キット(2年間分) 45,000円(税込)
 月謝  11,800円(税込)

お得情報は、こちら 

無料体験

ご興味を持っていただけましたら、まずは無料体験授業にお越しください!

曜日や時間の調整はさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

無料体験授業のご予約は
043-460-1403
「無料体験の申し込みをしたいんですが・・・」とお気軽にお電話下さい。