2020年から大学入試センター試験に代わって導入を検討されている新試験は、これまでの知識を問う試験から、思考力、応用力を評価する試験になります。
この能力を鍛えるための一つの方法として、試行錯誤を繰り返すプログラミングが注目されています。
また、2012年から中学校の技術家庭科の授業で、プログラミングは必修になりました。
文部科学省は、小学校へ導入することを検討しています。時代の流れはどんどん加速して行きます。
未来ある子ども達の為に、私達の出来る事で応援して行きたいと思います!

ロボットプログラミング教室でどんな力が身に着くの?

必ずしも「プログラミング教育=プログラマーを育てる」のではありません!!

プログラミングを通じて、ものの仕組みを知ることで、新たな仕組みを創造する能力が身につきます。必ずしも「プログラミング教育=プログラマーを育てる」のではありません。世界中で生活にITが欠かせない今の時代、プログラミングも、英語教育と同様にグローバル人になるためには欠かせない能力です。

今話題の「Scratch(スクラッチ)」をベースにした、キッズプログラミング教室!

世界中で注目されているMITメディアラボが開発したプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」をベースにしたオリジナルのプログラミングソフトと自由自在に繋がるアーテックブロックを使った、子どもたちがロボット作りに夢中になれるロボットプログラミング教室です。

ロボットプログラミング教室紹介動画

一緒に考えよう!

何のプログラムかな?

ヒント1

LEDのA2は赤色で、LEDのA0は緑色だよ!

ヒント2

普段はずっと赤色なんだ~

タッチセンサーを押すと、10秒後に何かが起こるよ!

ヒント3

タッチセンサーを押して10秒たったら、赤が消えて、緑が灯く。

その後、音楽が鳴ってそれが10回繰り返されたら、音楽がとまる・・・

その後に緑が点滅して・・・・急いで渡らなきゃ!

解答ビデオ